診療時間表
WEB予約
               

シンシアダイアリー - Part 15

  • HOME
  • シンシアダイアリー - Part 15
シンシアの患者さんのOさんは、家の近所のノラ猫を自腹で保護したり避妊・去勢手術をしたりする奇特な方です。Oさんの悩みは、近所で餌だけ与えて管理をされない方がいて猫が増えてしまう事、しかも行政やボランティアの手を入れさせて […]

MORE

高齢のペットは齲歯や歯槽膿漏になる子が多いです。特にダックス・フンドは歯の質が弱いのか、重症化する子をたびたび見かけます。かつて病院で飼育していたM・ダックスも相当歯が弱く、何度も歯科処置をした記憶があります。重症化した […]

MORE

感謝

わが家の最高齢の猫が(ほぼ老衰で)一昨日逝きました。娘の子守をして育ててくれた猫でした。 VTさん達からとてもきれいなお花を頂きました。皆さんには、たくさんご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい、そしてありがとう。 心より […]

MORE

膀胱炎と尿路閉塞を繰り返すオス猫くんが、セカンドオピニオンを求めて来院されました。数度の解除処置で尿道が疲弊しているうえに、膀胱内結石も認められ、同時オペが必要かと思い高度医療病院を紹介しました。 結局現在辛うじて尿も出 […]

MORE

俳優の坂上忍さんが、動物保護のための施設「坂上どうぶつ王国」を作ったという番組を見ていました。遺棄されたり飼育崩壊した家から保護した犬や猫を一時保護し、しつけて人なれさせて新しい保護者に託すという目的の活動をする施設です […]

MORE

長い一日

愛犬の予防が落ち着いてきたところ、この頃色々と病気のペットが多いようです。 今朝、今日は気温が高くなるので熱中症の患畜が来院するのでは?と心配していたのですが、熱中症そのものではないのですが、やはり気候の影響ではと考えら […]

MORE

嬉しい光景

先週続いた呼吸困難の患者さんたちのうち、一番重症だった猫くんが日に日に回復してくれて、どうやら明日無事に退院できそうです。 面会に来られた若い男性の飼主さんが「頑張ったねぇ偉かったね」と優しくあやすように猫に話しかけ、猫 […]

MORE

季節がらと言ってしまえばそれまでですが、何でしょうこの一週間ほぼ同じ症状の患者さんが数件ずつ来院されます。 まずオス猫の排尿障害が転院の方も含めて4件、幸いどの子も尿閉塞は無く対症療法で様子を見ているところです。 別の症 […]

MORE

シンシア動物病院の周辺ではTNRが進んでいるためか、春先に生まれる子猫や野良猫をあまり見かけなくなりました。もし、困っている猫がいたら保護したいと周囲を見回しても、幸いほとんどそういう子に出合わなくなりました。 そんなお […]

MORE

今日は朝から雨が降っています。午前にVTさんが棚の前の段ボールの荷物を動かしたら、5cmほどのムカデが床を動きました。その場にいたスタッフ全員が叫び声をあげました。 院長が呼び出され、胎盤鉗子でつまんで外へ捨てる役を言い […]

MORE