2025/07/22
今日は、横浜市港南区のシンシア動物病院です。
私はもともとド近眼なので老眼になるのは比較的遅かったかもしれません。しかし、気づいたらいつの間にかスマホや新聞などの細かい文字が読みにくい、特に夕方になると目がかすみ涙目になる、視界の中に透明のごみのようなものが漂う…かといって近眼が治るわけでもなく、しっかり見える範囲が極度に少なくなってしまいました。しばらく絶望的になっていたのですが、老眼鏡をかけたら…見えるじゃん!同年代の友人にスマホの文字を大きくしてもらう方法を教えてもらったら、読みやすいじゃん!意地を張らずに文明の利器(大げさ)は大いに利用すべきですね。目は大事、スマホは控えて眼科検診を受けるつもりです。
院長もさすがに手術の時と抜糸の際は老眼鏡をかけるようになりました。抜糸は特に猫の避妊の場合シンシアでは極細のステンレスワイヤー糸を使っているので、反射して本当に見えにくいのです。
手術においては、特にオス猫の会陰部尿道瘻形成の際の縫合はびっくりするほど細かいのです。これ何才までできるかなぁと密かに恐れています。
このように、細かく細かく縫合してこうなります↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
シンシア動物病院
>http://www.sincere-ah.com/
住所:〒233-0008 神奈川県横浜市
港南区最戸1丁目2−3
TEL:045-714-1560
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇