2025/07/12
今日は、横浜市港南区のシンシア動物病院です。
今日は朝から、急患で夜間救急病院に罹り転院してこられた新患の子犬が来られました。激しい下痢・嘔吐を起こし、血液検査で著しい肝機能障害を起こしていたとの事でした。応急処置でシンシアに来院時は落ち着いていたのですが、治療と経過観察のため半日入院となりました。ワクチン接種履歴が定かでないことと、散歩中に何か誤食した可能性もあるので要注意でした。1日経過した時点での血液検査の結果は、前日よりは下がっているもののまだ正常時の10倍ほどの値を示しています。皮下点滴を続けて様子を見ますが、いったいこの子に何が起こったのか?子犬なので急変する可能性もあり心配です。
静かに寝ていると心配になって、ついつい声かけてしまいます。
子犬の誤食に関しては、室内でのおもちゃなどの異物も心配ですが、毒性のある観葉植物や薬剤、散歩中の確認のできない物。また感染症では、横浜でもねずみの大発生でレプトスピラなどが出ているのが心配です。伝染病でこられるペットは本当に稀になってきていますが、やはり公園や道端には何があるかわかりません、特に好奇心旺盛の子犬はご注意いただきたいものです。