シンシアダイアリー topic

日に日に暖かくなってきて春の訪れを感じます。シンシアの近隣の桜も花をつけている木が見られ始めました。どうやら一都三県での緊急事態宣言は解除される見通しのようですが、果たしてこの先どうなるのでしょう?これからは動物病院も込み合う時期になります。ペットと飼い主さまとそしてスタッフの健康を守るためにも、気を引き締めて感染予防対策をしていきたいと思っています。何卒ご協力のほど、お願い申し上げます。

 

さて、ペットの医療についてのtopicを挙げてみたいと思います。

愛犬にとっての各種予防の季節が始まりますが、横浜では狂犬病の集合注射はなくなり動物病院のみで予防接種ができることになりました。登録・更新手続きもその場で完了しますのでご安心ください。

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)患者の発生届が、初めて静岡県中部保健所の医療機関に出されたとの報告がありました。主に西日本で発生があったものが、徐々に北上しているのでしょうか?これダニが媒介するウィルス感染症です。これからの季節、特に野山や草むらに行く機会のあるペットはしっかりノミ・ダニ予防薬を使用してほしいものです。

猫において、猫コロナウィルス感染症の検査キットが発売されました。コロナウィルスの感染は、稀に難治性で致死率の高い疾患である伝染性腹膜炎(FIP)を起こしてさんざん猫を苦しめてきました。まだまだ特効薬はありませんが(海外の非常に高価なお薬はありますがとても手に入りにくいです)これで一つ対処の道筋が見えてきたように思えます。「これは人コロナウィルス感染症の検査キットではありません」との注意書きがあるのが何とも皮肉に思えます。